東京・学校図書館スタンプラリー2019に大江戸高校も参加します!
詳しくは、以下のリンク先のチラシをご覧ください。
カテゴリー: 図書館
7月28日(土)大江戸図書館から一部中止のお知らせ
明日28(土)のスタンプラリーで午後2:00~午後3:00に行う予定の「図書委員による絵本の読み聞かせ」は台風接近のため中止になりました。
大江戸高校図書館からのお知らせ
東京・学校図書館スタンプラリー2018に大江戸高校も参加します!
詳しくは、以下のリンク先のチラシをご覧ください。
図書委員会からのお知らせ
図書委員会作成「おすすめ本POP」が江東区立東陽図書館に展示されます!
図書委員(+ボランティア体験・インターンシップ大江戸図書館参加者)が作成した「図書館のおすすめ本POP」が夏休み期間(7/23~8/31)、江東区立東陽図書館(東西線東陽町下車3分)に「大江戸高校図書委員のおすすめ本」として展示されます。それぞれに工夫を凝らした力作揃いです。ぜひご覧ください。
「図書委員のおすすめ本POP」↓
H29 図書委員会主催 ビブリオバトル大会 報告
7月20日(木)終業式の前、図書室において、図書委員会主催のビブリオバトル大会が開催されました。バトラーは7人、全部で24名の参加がありました。
7人のバトラーの生徒たちは、各自のおすすめ本を5分間紹介しました。
どれも熱のこもったプレゼンテーションでしたが、投票の結果チャンプ本は『ハリネズミの願い』トーン・テレヘン著 新潮社 に決定しました。
7人のバトラーが紹介してくれた本は以下の通りです(発表順)。
1.『君の膵臓をたべたい』 住野よる 双葉社
2.『残り全部バケーション』 伊坂幸太郎 集英社
3.『コーヒーが冷めないうちに』川口俊和 サンマーク出版
4.『あなたの本』誉田哲也 中央公論社
5.『先生と僕』坂木司 双葉社
⑥.『ハリネズミの願い』 トーン・テレヘン 新潮社
→東京都大会(9/24)へ出場しました。
7.『戦争のつくりかた』りぼんぷろじぇくと マガジンハウス