都合により変更になる場合があります。
メニューによって異なる場合もありますが、牛乳は必ず付きます。
年: 2016年
平成29年度 入試情報ページを更新しました
入試情報に関するページを更新しました。詳細は以下のリンクをご確認ください。
大学入試センター試験ガイダンス
毎年50万人以上が出願する「大学入試センター試験」。今年度は平成29年1月14日(土)15日(日)の二日間、全国で一斉に行われます。
面談週間二日目の12月16日(金)、3・4年生でセンター試験を受験する生徒に対して、進路ガイダンスを実施しました。
センター試験まで約1ヶ月。真剣な表情の受験生一人一人に受験票を手渡し、試験当日の注意事項などを説明しました。生徒たちは受験会場を知らされ、いよいよ入試本番が近づいてきたことを実感しています。
進路指導部からは、冬休みの過ごし方をはじめ、今後の学習計画・出願方法についてアドバイスを行いました。一般受験にチャレンジする受験生の健闘を学校全体で応援しています。
第1回 募集要項説明会 終了しました。
12月10日(土)に開催した「第1回 募集要項説明会」は終了いたしました。
本校の願書、募集要項、等の受験に必要な書類は、大江戸高校経営企画室(事務室)にて配布しております。受験希望の方は、本校まで平日、午前8時30分から午後7時までに取りに来てください。(ただし、午後5時に窓口が終了することもあるので、午後5時以降になるときは、電話でご確認ください。)
平成28年 12月 給食献立表
都合により変更になる場合があります。
メニューによって異なる場合もありますが、牛乳は必ず付きます。
第3回 学校説明会を実施しました。
11月27日(日)午前と午後の2回に分けて、視聴覚教室において学校説明会を実施しました。200名を超える参加者がありました。ありがとうございました。
この中では、教員による学習、生活、進路、入学選抜についての説明のほかに、生徒による大江戸の学校生活や入学までの自分について、保護者による子どもの変化など悩みながらも高校生活にチャレンジしている姿など具体的な話もありました。
次は、12月10日(土)に本校の入学願書を配布して、その記入上の注意を丁寧に説明する「募集要項説明会」を行います。受験希望者は、できるだけ参加してください。
第2回 学校説明会と体験授業を実施しました。
11月19日(土)午前10時から第2回学校説明会を実施しました。
180名を超える参加者で視聴覚教室が一杯になりました。ありがとうございました。
また、午後1時30分からは、体験入学に150人以上の中学生が参加し、本校の授業を10講座に分かれて体験しました。全てが活動的・体験的な講座で、中学生も積極的に取り組んでいました。
左上から「箏を弾こう」「理科実験」「体験数学」の講座の様子です。
第2回 入学希望者向け給食試食会のお知らせ
第13回 飛翔祭を終えて
11月5日(土)、6日(日)の飛翔祭が好天の中、無事終了しました。
来場者は1700人を超え、昨年同様多くの皆さまに大江戸高校文化祭を参観いただき感謝申し上げます。
また、川南小学校や江東特別支援学校をはじめ、地域の作業所、本校振興会、同窓会の皆さんもご協力ありがとうございました。
今年のテーマ「Color」に相応しく、参加団体が、それぞれ色にこだわった工夫が見られ、来場いただいた皆様に本校の幅広さを伝えることができたように思います。
普段から部活動や委員会などで活躍している生徒はもちろん、その他の生徒も全員が、主役、脇役となって文化祭の彩を飾っていました。
来年度は、更に充実した飛翔祭を期待してください。
校長 吉田 亘
土曜講習かもめ塾(H28) 3学期予定
かもめ塾は3学期、以下の日にちで土曜講習を実施します。
1月14日・1月21日・1月28日(1年生のみ実施)・2月4日・
2月11日・2月18日・3月11日