都合により変更になる場合があります。
メニューによって異なる場合もありますが、牛乳は必ず付きます。
年別: 2016年
1,2年次 合同進路ガイダンス(H28)
10月4日(火)、1,2年次生は11校の大学・8校の専門学校・2社の企業による進路ガイダンスを受講しました。
前半、1年次生は進路を選択するうえで留意することを、フューチャーライブ(寸劇)を通して楽しく学びました。そして後半は2年次生と合流し、進路希望別体験授業を受講しました。
1,2年次生ともに、進路に対する意識が高まる1日になりました。
同窓会開催のお知らせ
同窓会会員の皆様へ
平成28年度の「同窓会総会」を文化祭初日に開催します。
文化祭を機に、懐かしい母校に顔を出してください。
卒業生の皆さんにお会いできることを、
教職員・在校生一同楽しみにしています。
<日時> 平成28年11月5日(土)13:30
<場所> 本校2階 視聴覚室
水泳部大会報告~江東区水泳大会~
10月10日(月・祝)に江東区スポーツ会館にて第17回体育の日水泳大会が開催され、本校水泳部6名が出場しました。
今年度最後の試合で、練習の成果を発揮することができました。
【 個人成績 】
尾﨑(男子)
50m自由形 第1位
50m平泳ぎ 第2位
高階(男子)
25m自由形 第2位
近藤(女子)
50m自由形 第3位
松田(女子)
25m自由形 第3位
若松(女子)
25m平泳ぎ 第2位
50m平泳ぎ 第1位
【 チーム成績 】
若松・松田・渡邉・近藤(女子)
200mフリーリレー 第1位
水泳部大会報告~総合体育大会~
10月9日(日)に都立新宿山吹高校屋内プールにて第54回総合体育大会兼 第69回水泳競技大会が開催され、女子総合第2位・男子総合第6位に入賞することができました。
【 個人成績 】
尾﨑(男子)
100m自由形 優勝
100m平泳ぎ 優勝
200m平泳ぎ 優勝
近藤(女子)
50m自由形 優勝
100m自由形 優勝
若松(女子)
25mバタフライ 第2位
25m平泳ぎ 第2位
50m平泳ぎ 第3位
松田(女子)
25m自由形 第4位
渡邉(女子)
25m自由形 第6位
【 チーム成績 】
松田・若松・近藤・渡邉(女子)
100mフリーリレー 第2位
第1回学校説明会を開催しました。
平成28年度 体験入学のお知らせ
来年度本校への受検を検討されている生徒の皆様を対象に、体験入学を実施いたします。
日時は平成28年11月19日(土)13:30からです。
申し込みは電話のみ、平成28年10月24日(月)10:00 より受け付け(先着順)
詳細は、別紙 【平成28年11月19日 体験入学 詳細】 を参照ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
11月11日 14:20 予約状況 更新
講座 番号 |
教科 | 講座名 | 定員 | 予約 状況 |
① | 国語 | Let’s 百人一首 | 20名 | ○ |
② | 地歴 公民 |
リーガルレッスン ~知って得する民法と契約 |
20名 | × |
③ | 数学 | 体験する数学 | 20名 | × |
④ | 理科 | 楽しい理科実験 | 24名 | × |
⑤ | 保健 体育 |
Let’s オムニキン!! | 30名 | ○ |
⑥ | 音楽 | 箏(こと)を弾いてみよう | 10名 | × |
⑦ | 美術 工芸 |
七宝焼きでキーホルダーを作る | 10名 | × |
⑧ | 外国語 | The Wild West (ザ ワイルド ウエスト) |
20名 | ○ |
⑨ | 家庭 | チョコクロワッサンと ピザパイを作ろう |
16名 | × |
⑩ | 情報 商業 |
パソコンを使って マウスパッドとカレンダーを作りましょう |
20名 | × |
残り人数 半数以上 ○
残り人数 半数未満 △
残り人数 0名(満員) ×
2年次 遠足(羽田空港・八景島シーパラダイス)
9月23日(金)2年次の遠足は、羽田空港と八景島シーパラダイスに行ってきました。あいにくの雨模様でしたが、横浜で途中下車して散策したり、シーパラダイスの水族館を楽しんだりと、班別にコースを決めて行動しました。
1月には修学旅行に行きます。この遠足での活動を、活かしてくれることを期待しています。
ランチタイムコンサート(H28_2回目)
平成28年9月29日 本校アトリウムで、合唱部がランチタイムコンサートを行いました。
『エール』、『友-旅立ちの時』、『言葉にすれば』の3曲を披露し、アトリウムに歌声が響きました。
夏休みに、指導員の先生にもレッスンをしていただき、発表まで練習に励んできました。
とはいえ、体調面や3年次は進路活動と重なり、メンバーが揃わないことが多く不安もありましたが、それぞれが出られるときにしっかり練習しました。
前回よりも「表現すること」ができたと思いますが、課題もたくさん見つかりました。
飛翔祭に向けて、またスタートを切りたいと思います。
1年次遠足 都内散策
9月23日(金)1年次は遠足で都内散策をしてきました。
事前学習では、オリンピック・パラリンピックの開催予定会場について調べ、
当日は東京の文化や風土に触れることで、地域社会について考えを深めました。
また、初めての学校外での班行動でしたが、計画通りに活動し、自主性や協調性を養うことができました。
楽しい思い出ができました。