同窓会会員の皆様へ
平成30年度の「同窓会総会」を文化祭2日目に開催します。
文化祭を機に、懐かしい母校に顔を出してください。
卒業生のみなさんにお会いできることを、
教職員・在校生一同楽しみにしています。
<日時> 平成30年 11月4日(日) 12:00~
<場所> 本校1階 食堂
同窓会会員の皆様へ
平成30年度の「同窓会総会」を文化祭2日目に開催します。
文化祭を機に、懐かしい母校に顔を出してください。
卒業生のみなさんにお会いできることを、
教職員・在校生一同楽しみにしています。
<日時> 平成30年 11月4日(日) 12:00~
<場所> 本校1階 食堂
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
1 給食なし | 2 給食なし | |||
5 振替休日 | 6 振替休日 | 7 給食なし | 8【いい歯の日献立】 麦入りご飯 かみかみ佃煮 生揚げと豚肉のみそ炒め ごま和え 呉汁 柿 ![]() |
9【AB献立】 麦入りご飯 A:豚肉のアリゾナステーキ B:タンドリーチキン 芋とブロッコリーのソテー 白菜の煮浸し みそ汁 (↓A写真↓) ![]() ![]() |
12 卵ときのこのピラフ レバカツ かぶとハムのサラダ 角切り野菜のスープ ![]() |
13 盛岡じゃじゃ麺 海藻サラダ 鶏蛋湯(チータンタン:卵スープ) 米粉のがんづき ![]() |
14 ごま入り茶飯 おでん かぶの千枚漬け いももち ![]() |
15 麦入りご飯 鶏肉の唐揚げねぎソースかけ 茹でチンゲン菜 高野豆腐と青菜の炒り煮 みそ汁 アップルゼリー ![]() |
16 麦入りご飯 鮭のチャンチャン焼き ほうれん草とポテトのサラダ れんこんの炒め煮 みそ汁 ![]() |
19 麦入りご飯 さばの竜田揚げ キャベツのしらす和え 大根と里芋の煮物 みそ汁 ![]() |
20【AB献立】 ひじきご飯 A:ほっけの一夜干し N:茶碗蒸し 白菜のおひたし 石狩汁 芋ようかん ![]() |
21【和食の日(11/24)献立】 吹き寄せご飯 みそ田楽(大根・こんにゃく) 千草和え すまし汁 いがぐりポテト ![]() |
22 麦入りご飯 きびなごの唐揚げ 肉豆腐 きのこ汁 ![]() |
23 勤労感謝の日 |
26 わかめご飯 高野豆腐のはかた煮 白菜のゆずみそ和え みそ汁 カフェオレゼリー ![]() |
27 胚芽パン 手作りリンゴジャム ポテトオムレツ 花野菜とツナのサラダ クレソンと豆腐のスープ ![]() |
28 麦入りご飯 白身魚と唐揚げの甘酢あん もやしのナムル みそ汁 ミルクゼリーピーチソース ![]() |
29 麦入りご飯 のりの佃煮 鶏肉のみそ漬け焼き ビーフソテー れんこんと豆のサラダ 芋煮汁 ![]() |
30 チキンカレーライス カリフラワーサラダ コンソメスープ フルーツヨーグルト ![]() |
都合により変更になる場合があります。
メニューによって異なる場合もありますが、牛乳は必ず付きます。
平成30年11月17日(土)に実施予定の体験入学の募集を、
10月22日(月)10:00~11月15日(木)23:59の期間に行います。
下記の説明をよくお読みいただき、下記のリンク先から申し込みをお願い致します。
【注意】
申し込みの手順は、大きく分けると2段階になります。
各段階の【サイトにアクセス】より、各サイトにアクセスしていただき、手続きを進めてください。
※詳しい操作は、各段階の【操作ガイド】を御覧ください。
① 東京都共同電子申請・届出サービスにて申請者情報登録をして、IDとパスワードを取得する。
※仮登録の手続きの後に、送信されるメールのURLからサイトに再度アクセスして本登録になりますので、ご注意ください。
※以前、東京都共同電子申請・届出サービスでID・パスワードを取得していて、登録先団体を「東京都」にしている方はそのID・パスワードがそのまま利用できますので、①の手順は必要ありません。(登録先団体を「東京都」にされていない方は、申請者情報変更より変更が可能です)
【①のサイトにアクセス(PC・スマートフォン共通)】
【①の操作ガイド】
② ①のIDとパスワードを使用して、本校が作成した入力フォーム(体験授業の申し込み)に入力する。
①、②の順番に体験授業の申し込みの手続きを行います。
申し込みの確認方法及びキャンセルの方法については、こちらを参考にしてください。
なお、①のID・パスワード取得に関しては事前に手続きをすることが可能ですが、②の「体験授業の申し込み」に関しては、10月22日(月)10:00よりアクセス可能になります。
講座内容の詳細は、別紙 【体験入学のお知らせ】 を参照ください。
なお、②の「体験授業の申し込み」を最後まで行った(到達番号が出てきた)時点で受理となりますので、ご安心ください。
<追記>
電子システムの申請をもって体験入学の受付完了としていましたが、いくつかお問い合わせを頂きましたので、「受付を完了しました」という内容の確認メールを送信させていただきました。このメールが届いて以降のキャンセルは、直接お電話にて承ります。
なお、今後の申請に関しては、申請した時点で受理とする点は変更ありませんが、後日改めて確認メールを送信させていただきます。
↓現在の申請状況は下部よりご確認ください。
2018年11月14日 11時00分時点での申し込み状況です。
番号 | 教科 | 講座名 | 残り 人数 |
① | 国語 | Let’s 百人一首 | 12名 |
② | 地歴 公民 |
・写真で学ぼう!地球の食卓 ・「江戸図屏風」を読み解こう! |
0名 |
③ | 数学 | 体験する数学 | 0名 |
④ | 理科 | DNAの抽出実験 | 4名 |
⑤ | 保健 体育 |
Let’s オムニキン!! | 22名 |
⑥ | 美術 工芸 |
七宝焼で キーホルダーをつくろう |
0名 |
⑦ | 外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ | 14名 |
⑧ | 家庭 | 手作りおやつをつくってみよう! | 0名 |
⑨ | 情報 商業 |
パソコンを使ってマウスパッドと カレンダーを手作りしよう。 |
0名 |
本校の平成31年度入学者選抜(平成31年2月実施)の受検を検討されている皆様を対象に、体験入学を実施いたします。
実施日は平成30年11月17日(土)で、授業開始は13:30(受付は13:00~)になります。
平成30年10月22日(月)10:00 より受け付け(先着順)いたします。
参加の申し込みはインターネットにて行います。
※申込については、こちらからお願いします。
講座内容の詳細は、別紙 【体験入学のお知らせ】 を参照ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
なお、当日は午前10:00より学校説明会(申込不要)も行われます。11:30終了予定です。その後、校舎見学・個別相談会も行われます。お時間の都合が合えば、そちらもご参加ください。
今年度の飛翔祭に関するページを開設しました。
情報が揃い次第、随時更新していきます。
こちらからどうぞ。
「第15回飛翔祭の御案内」の裏面≪企画・参加団体一覧≫で、ブラスバンド部と表記しましたが、吹奏楽部が正式名称です。お詫び申し上げます。
10月31日(水)は飛翔祭の準備日のため、一斉登校で給食はありませんが、年度当初に配布した年間行事予定表には「給食なし」の記載がありませんでした。
お手数おかけしますが、お手元の年間行事予定表の訂正をお願いいたします。
この度、「配布プリント」のページを新規開設いたしました。
名前の通り、学校から配布されたプリントのタイトルが確認できるページです。
配布プリントが出る毎に更新をしていきます。